前回のRAXYのレビュー記事で紹介した、イガリシノブさんプロデュースWHOMEE コントロールカラーベースを早速使ってみました♪
今日はこちらについてレビューしていきます(o’v`b)
コントロールカラーベース イエローグロウ スウォッチ
腕に出してみると、パッケージのカラーと同じ、クリーミーなイエローカラーです。
イエローは赤味やくすみをカバーしてくれる効果があります♪
細かいラメが配合されていて、発光したような肌になります(*^^*)
少し厚めに塗ったので肌から浮いてしまっていますが、適量をしっかり馴染ませると肌浮きせずに使えます(;´Д`A “
このベースを塗ると、動いた時の輝きがとても綺麗なんです♪
という訳で、動画を撮ってみました(*^^*)
二枚目にスウォッチがあります♪
太陽光の下で撮ったんですが、大体画面の真ん中あたりが塗ったところです(*´ω`*)
手で適当に伸ばしただけなんですが、簡単に艶肌になりました♡
あとはイエローカラーなので、コーラルやグリーンなどを使いたい時に、イエベ偽装するのに良さそうです♪(筆者はブルベ夏、セカンドがイエベ春です。)
実際いつもなら浮きそうなオレンジのチークも、こちらをベースに使うといつもほど違和感なく使えました♡
潤い感・崩れやすさ・カバー力など使用感
ここからは実際に朝から夕方あたりまで使用して感じた、個人的な使用感について書いていきます♪
テクスチャー
かなりサラッとした、液体のようなテクスチャーです♪
伸びも良いんですが、目元など皮膚の薄い場所はザラつきを感じたので、私は手でプレスするように付けようと思います(*^^*)
ザラつきの原因は多分ラメかな??
潤い感
乾燥はしないんですが、日焼け止めのような油膜感が私は少し気になりました。
べた付きなどはなくサラッとしているので、凄く気になるという程ではないけど、付けた感触はちょっと苦手かも。。
乾燥は感じなかったので、この辺りは本当に好みの問題ですね(;^ω^)
ちなみにこちらにはセラミド2.3.6Ⅱが配合されているので、乾燥しづらい処方になっているかと思います(*^^*)
崩れやすさ
イガリさんのおすすめ通りにベースを目元に塗り、手のひら全体に出して全体に抑えるように塗った後、Tゾーンにだけパウダーを重ねました。
お昼ごろには鼻周りが少しテカっていた+頬の毛穴部分が少し落ちていましたが、汚い崩れ方ではなかったので、個人的には許容範囲です(*^^*)
絶対崩したくない日などは、テカリ防止下地を併用すると良さそうです♡
カバー力
コントロールカラーベースなので、カバー力よりも色むらを整えてくれるアイテムだと思います(*´ω`*)
実際に使ってみても、ニキビ跡など隠れはしないんですが、光で飛ぶからか多少目立たない感じがしました♪
どうしても気になる場所には、コンシーラーを重ねた方が良さそうです♡
SPF21 PA++なので、ご近所へのお出かけなどの“ちょっとそこまで”という時には良さそうです(*^^*)
WHOMEE コントロールカラーベース イエローグロウ まとめ
- カラバリ4色(2018年2月現在)
- 細かいラメが艶肌に見せてくれる
- 伸びが良いテクスチャー
- くすみを光でカバー
- プチプラ
個人的には塗った時の油膜感があまり好みではなかったので、
絶対リピートする!
という感じではありませんでした(´・ω・`;A)
でも2,000円以下のプチプラながら、くすみを飛ばしながら自然な艶肌がつくれるので、休日やあんまり『張り切っている感』を出したくない時にぴったりだと思います(*^^*)
今回のBOXに入っていたのは現品なので、私はイエベカラーを使う時のベースとして、とりあえず1本使い切ってみようと思います♡
他のWHOMEE製品は、こちらの記事で紹介しています♡
店舗に行けない方はネット通販がおすすめ
お近くに店舗が無い方は、オンラインショップからの購入がおすすめです(*´ω`*)