こんにちはKaana(@Kaana.nico)です。
以前より気になっていた日焼け止めの一つ、
天然由来成分100%で赤ちゃんから大人まで使える日焼け止めなんですが、@コスメの購入者の口コミも良く、VoCEに掲載されていたりして以前から気になっていた1品でした。
今回はヴェレダ エーデルワイスUVプロテクトの実際に使用した感想や成分、使用量などをご紹介します!
- SPFや値段をチェック
- 紫外線吸収剤・鉱物油など不使用!配合成分は?
- 白浮きしない?乾燥具合・毛穴カバー力などの使用感
- どれくらいの量を塗ってる?使用量
- ヴェレダ エーデルワイスUVプロテクト まとめ
SPFや値段をチェック
SPF | SPF38 PA+++ |
---|---|
定価 |
|
特徴 |
|
オーガニック系のブランドって値段が高めなものが多いですが、ヴェレダは割とリーズナブルな価格のアイテムが多い印象。
エーデルワイスUVプロテクトも小さいサイズは税抜き2,300円と安過ぎず高すぎずの価格なので、肌との相性や使い心地をお試ししやすい価格は嬉しいですね!
あと個人的に気に入ったポイントが、
日焼け止めって“石鹸で落ちる”って書いていても、いざ洗ってみたらキシキシ感が残るものも結構ありますが、エーデルワイスUVプロテクトはちゃんと落ちる!
摩擦って肌の赤みやかさつき・ごわつき・たるみの原因の1つなので、肌に負担なく落とせるのは肌が敏感な方や柔らかい肌の赤ちゃんには嬉しいポイントですね♡
紫外線吸収剤・鉱物油など不使用!配合成分は?
エーデルワイスUVは製品名にも含まれている
美肌に良いタンニンなどの成分を含んでいて、保湿や肌の引き締め効果があるそうです。
エーデルワイスってサウンドオブミュージックの印象しかなかったんだけどすごい!!笑
- エーデルワイス=保湿、肌の引き締め
- アロエベラ=保湿、保護
- サンシキスミレ=保湿、肌のキメを 整える
- カレンドラ=保湿、肌荒れ防止
- カモミール=保湿、肌荒れ防止
他にも
白浮きしない?乾燥具合・毛穴カバー力などの使用感
オーガニック系のUVって白浮きするものが多い印象だったんですが、
スクワランとかの保湿系の成分が入っているので、塗り広げていくと艶っぽい肌になるところも個人的に結構好き♡
艶っぽく光るので毛穴が多少目立ちにくくなりますが、しっかりカバーする感じではないので、ファンデなしだときちんとしたお出かけには少し厳しいかも。
スーパーくらいなら上からフェイスパウダーを重ねれば行けちゃうけど、ショッピングとかお友達とお茶するならもう少しカバー力が欲しいかな~。
あと
私は肌が揺らぎやすくて、いきなり赤みやひりつきが出たりする時があるので、そういう肌の調子が悪い時に安心して使える日焼け止めは本当に嬉しい♡
ちなみに保湿力が高いけどべたつきが少ないから、後に使うベースメイクの邪魔をしづらいんですが、化粧下地としてこれ1本だけだと少し崩れやすい気がします。
もしこれ1本だけで化粧下地として使うなら、
夏でもとにかく乾燥しちゃう方や、保湿力が高い日焼け止めを探している方には推したい日焼け止めです♡
どれくらいの量を塗ってる?使用量
塗りすぎると白いモロモロが出てきてしまうことがあるので、私は
それ以上多く塗ってしまうとモロモロが出たり、テカリやすくなる気がするので、どの日焼け止めを使う時でもこれくらいの量を使うことが多いです。
重ね塗りすることで日焼けしやすい高い部分にもきちんと塗れるし、小鼻のくぼみとか細かい部分の塗り残しも防げるのでおすすめです♡
ヴェレダ エーデルワイスUVプロテクト まとめ
SPF | SPF38 PA+++ |
---|---|
定価 |
|
- 生後1ヶ月の赤ちゃんから使える
- 植物オイル配合で乾燥しない
- 紫外線吸収剤・合成保存料・合成香料・鉱物油不使用
- 白浮きしづらいクリーム色
- 下地としても使用可能だけど少しテカりやすい
「オーガニックの日焼け止めって肌に優しいだけ?」というイメージも少なからずありましたが、実際に使ってみてそうじゃないことがよーく分かりました!
私も肌がゆらいだ時や調子の悪い時は、これからもお世話になっていこうと思います!
今回も最後までお読み頂いてありがとうございました。
株式会社ヴェレダ・ジャパンのブログリポーターに参加中