先日のこちらの記事でお伝えした
Instagramとかには投稿したんですが、ちょっとバタバタしている間にブログに書き損ねてしまいました。
多分色々な方が既にレビューされていると思うのですが、せっかくなので個人的な記録がてらスウォッチ&レビューをしていこうと思います。
あと定価で再販予定のあるショップを見つけたので、こちらもあわせてご紹介していきます!
- パーティコフレ2018 セット内容
- パーティーアイズ スウォッチ&感想
- クリーミィハイライト 感想
- リップグロウ
- クリーミィマットリクイドリップス
- リップ2本のスウォッチ
- スウォッチ動画
- パーティコフレを使用したメイク
- ルナソル パーティアイズ2018 まとめ
- 定価で販売している通販サイトを発見!
パーティコフレ2018 セット内容
【セット内容】
- パーティアイズ2018 EX01
- クリーミィマットリクイドリップス EX05
- ディープリップグロウ EX02
- クリーミィハイライト EX01
- オリジナルポーチ
今年はリップが2本セットになっていて、
ルナソルはどちらかと言うと黄みがかったアイテムが多いので、今回のコフレはブルベの方も例年よりも注目していた印象です。
ポーチのファーは取れない仕様なんですが、
ちなみにポーチに付いているファーの持ち手を見ると某歌姫を思い出すのは、アラサーあるあるでしょうか?
色味は可愛いんですが、ファーがボリューミーなのでポーチにするにはちょっと邪魔だし、普段から大荷物な私だと鞄として使うには小さくて、ちょっと持て余しています。笑
ちょっとしたパーティーでもあれば持っていくんですが、そんな素敵な予定は今のところ無いので、そっと眠らせておこうと思います。
パーティーアイズ スウォッチ&感想
実はお恥ずかしながらルナソルのアイシャドウパレットを使ったことがなくて、個人的に一番楽しみだったのが
左上以外は結構ベーシックなカラーなんですが、寄って撮影すると輝きがとても綺麗です♡
左下のブラウンにはロゴが入っているんですが、多分吹き付けてあるだけだと思うので、もったいなくて触れません。笑
スウォッチは左上から時計周りに指に取って塗っています。
右上が角度によってはもう少し赤味のあるカラーで、暖かみのある目元にしてくれます。
左上はちょっとアディクションのマリアージュに似てるかな?と思ったんですが、若干ラメの大きさが小さめなので、マリアージュよりは派手になりづらいと思います。
左下のブラウン・右下のベージュはよくある色ではあるんですが、粉質がサラサラだけどしっとりしていて、何とも上品な色味です。
左上を使わなければお仕事とかあんまり派手にしたくない日にも使えるし、左上を黒目の上下にのせれば一気に華やかな印象になります。
ルナソルのアイシャドウをデパコスデビューに選ぶ方が多いのも頷けるくらい、
クリーミィハイライト 感想
こちらのハイライトは
クリーミィハイライトというだけあって、オイルバームのようにスルスルと伸びていきます。
しっとりはしていますがべたつきはあまり感じないので、クリームハイライトのべたつきが気になるという方でも使いやすいんじゃないかな。
スウォッチはこんな感じなんですが、全然写真に写らなくて五度塗りくらいしています。
かなりナチュラルな輝きなので、艶々でぺかーとした輝きが好きな方だとちょっと物足りないと思います。
私も最近はしっかり輝くハイライトが気分なので、こちらだけはちょっと出番が少なそうです。
クリームベースなのでアイシャドウベースとして使用してみようかと思っていますが、ハイライトが控えめなものがお好きな方なら丁度良いと思います♡
リップグロウ
セットになっているリップの1本目がこちらの
ディープパープル(プラム?ピンク?)に、レッドとブルーの小さめなラメがぎっしり入ったグロスのようなリップです。
パッと見派手になりそうな印象ですが、
ラメぎっしりのリップって私の顔立ち的に何となく顔から浮きやすいんですが、こちらは結構馴染んでくれました♡
ディープカラーがほんのりトーンダウンしてくれるので、明るすぎて使いこなせていないリップとかとも合わせて使っていこうと思います。
クリーミィマットリクイドリップス
2本目のリップは
マットと言ってもほんのり艶があるセミマットに近い仕上がりです。
リキッドなのでスルスル塗れて、セミマットなので乾燥しにくいところが冬は嬉しいです♡
カラー名はダスティですがそんなに濁りは感じなくて、唇に付けてみると上品に仕上がるので、何となく綺麗なお姉さんになった気分になれます。笑
リップ2本のスウォッチ
リップがどうしてもうまく映らなくて、ほんのり暗い写真ですみません。
上からディープグロウ・クリーミィマットリクイドリップス・両方を重ねたところです。
どちらも落ち着いた色味ですが、重ねると相乗効果でより綺麗な色味になります♡
もちろん片方ずつ使ってもいいし、リップ大好きなので今回のコフレはリップが2本入っているところも購入の決め手になりました。
スウォッチ動画
View this post on Instagram
Instagramにあげたものなので画質が悪いんですが、パーティコフレに入っていたコスメのスウォッチ動画です。
特にアイシャドウのキラキラが伝わったら嬉しいです♡
パーティコフレを使用したメイク
アイシャドウはルナソル推奨の塗り方を参考にして塗っています。
- 右上をアイホール全体+二重幅
- 左下でアイライン
- 右下を涙袋
- 左上を黒目上下
マスカラはブラウンにした方がなじみが良かった気もしますが、
ブラシは以前ご紹介したシックスプラスのアイシャドウブラシと、最近i Herbで購入したアイライナーブラシを使用しています。
i Herbで購入したブラシがかなり良かったので、こちらは後日ご紹介しますね♪
リップはパーティコフレに入っていた2本で仕上げました。
2つ合わせて使用するとモチっとした唇に見えるし、思っていたよりも色持ちも良かったです。
普段濃い目のリップを使うことが多いんですが、こういうナチュラルなカラーもたまにはいいですね♪
ルナソル パーティアイズ2018 まとめ
定価 | 6,500円(税別) |
---|
- 上品な仕上がりのメイクが楽しめる
- アイシャドウ・リップ・ハイライトがセットでお得度◎
- ナチュラルメイク好きな方におすすめ
ルナソルのクリスマスコフレは今まで一度も購入できたことがなかったんですが、今回購入できて毎年争奪戦になる理由が実感できました。
通常販売しているアイシャドウが5,000円程度で、それに+1,500円でリップ2本・ハイライト・ポーチが付いてくるので、
来年は購入できるか分からないけど、来年もセット内容によっては参戦してみたいと思います♡
定価で販売している通販サイトを発見!
公式通販や百貨店通販では既に完売していますが、
ブランラパンは毎年クリスマスコフレを定価に近い金額で再販しているので、私も買い逃した時はチェックしているショップです。
Woomaでは11/25 13:30現在で在庫あり、楽天・Yahooショッピングでは11/29 18:00~再販予定なので、買い逃してしまった方はこちらをチェックしてみるのがおすすめです。
今回も最後までお読み頂いてありがとうございました♡