こんにちはKaana(@Kaana.nico)です。
少し前になりますが、ずっと気になっていたクッションファンデのデビューを果たしました!
選んだのはInstagramのマミ様(@mamiset)のメイクライブで見て、艶々な仕上がりに一目惚れした
ただこちらのクッションファンデ、購入したあとにリニューアルで成分などが少し変更になったようで、最後に新しいものとの比較をしているので良かったら最後までお付き合い下さい♡
今回はランコム ブランエクスペールクッションコンパクトLのレビューをしていきます。
- クッションファンデとは?
- クッションファンデの付け方やメリットは?
- クッションファンデのデメリットは?
- クッションファンデを塗るのにおすすめなスポンジ・パフは?
- スウォッチでカバー力・艶感をチェック!
- 乾燥などの使用感は?
- 新タイプとの比較
- ランコム ブランエクスペールクッションコンパクトL まとめ
- 店舗に行けない方は通販で購入がおすすめ
クッションファンデとは?
クッションファンデーションは
スポンジ部分にパフを押し当てるとじゅわっとファンデーションが出てパフに染み込むので、あとは肌にパタパタと叩き込むことで手を汚すことなくベースメイクが完成します♡
元々は韓国で誕生したファンデーションなので、特許の関係で日本メーカーや外資メーカーのものでも製造国が韓国になっていることが多いです。
クッションファンデの付け方やメリットは?
実際に使ってみて感じたのは、色々な方の口コミ通り
使うリキッドファンデやツールにもよりますが、手で伸ばしたり、ブラシのみでファンデーションを付けると意外とムラになったりしませんか?
クッションファンデだとスポンジを叩き込んでいくだけだし、ファンデ自体がみずみずしくてムラになりづらいので、仕上げるのがすごく簡単でした♡
そして手でファンデーションを塗った時って、次の工程に行く前に手を洗わないといけないですが、クッションファンデは手が汚れないのでその分更に時短になります。
水分が多い分艶っぽく、水光肌のような仕上がりなので好みは別れると思いますが、艶肌好きな乾燥肌さんや朝とにかく時短したい方にはぴったりなファンデだと思います♡
クッションファンデのデメリットは?
クッションファンデの良いところを先にお伝えしましたが、もちろんいくつか
まずは他のファンデと比べて化粧崩れしやすいので、長時間化粧直しができない日にはあまり向いていないかと思います。
私は乾燥肌なので朝のスキンケアの手を抜かなければ冬はあまり化粧崩れしない方なのですが、クッションファンデだとお昼ごろには鼻周りが少し崩れてきました。
クッションファンデの日は上からパウダーを重ねると厚ぼったい肌になってしまうので、パウダーを使わない分、皮脂を抑える力が足りないのが原因かと思います。
あとは付属のパフってどのメーカーも似たり寄ったりのようなんですが、付属のパフって汚れが取れにくいし、ちょっと洗いにくいんですよね。
そして個人的にあのツルツルした感じのパフだと、付けるのが難しいし、何だかあまり肌に密着しない感じがして、それも崩れやすい原因なのかなと思ったり。
クッションファンデ用のパフで問題なく使えている方もいるので、この辺りは個人差があるかと思いますが、私は違うパフを使って解消しました♪
クッションファンデを塗るのにおすすめなスポンジ・パフは?
左下のパフが元々付いていたパフなんですが、私は
リアルテクニクスやEcoToolsのスポンジを使った方が、肌にきちんと密着して崩れにくい感じがするので、最近はもっぱら写真の3つのどれかを使っています。
有名なスポンジばかりですが3つともi Herbで買えるので、気になった方はぜひチェックしてみて下さい♡
ちなみにクッションファンデのパフの方が好きな方は、ノーブランド品のパフを大量に買って、ひんぱんに入れ替えているそうです。
あと最近Instagramで見たこのロージーローザのパフも気になってます!
ロージーローザやシャンティのツールは優秀なものが多いイメージなので、このスポンジも今度実物見たいなーと思ってます♡
スウォッチでカバー力・艶感をチェック!
前置きが長くなりましたが、ここからブランエクスペールクッションコンパクトのご紹介をしていきます。
右半分にだけ塗布したんですが、
もう少しカバー力が欲しい方は最後のアルファベッドがHのハイカバータイプの方が良いと思いますが、個人的にはこれくらいの素肌感のある仕上がりの方が好み♡
手のシワがお見苦しくしくて申し訳ないんですが、塗布した右半分だけ艶のある質感になっているのが伝わったら嬉しいです♡
乾燥などの使用感は?
クッションファンデを購入したのはこれが初めてなので他のものと比べられる訳ではないんですが、使ってみて感じた使用感について。
冬~春って乾燥しまくって顔がピリピリしてきちゃうこともあるんですが、クッションファンデを使っている日は乾燥を感じにくかったです。
あと単純に艶のある仕上がりが簡単につくれるので、朝がとにかく弱い私はとても助けられました。笑
個人的にはこの冬1.2を争うくらい使ったファンデーションだと言えるくらい、たくさん使ったファンデでした♡
でも今接客とか休憩時間が読めない仕事をしていたら崩れやすさが気になって、使う頻度はもう少し少なかったかもしれません。
皮脂を抑えてくれる系の下地を仕込んでおけば多少崩れにくくなると思いますが、私も夏はもう少し皮脂崩れしにくいファンデに切り替える予定です。
新タイプとの比較
ブラン エクスペール クッションコンパクト L(旧) | ブラン エクスペール クッションコンパクト L n(新) | |
---|---|---|
価格 |
1個入り 5,200円(税別)※ケース別売 |
1個入り 5,200円(税別)※ケース別売 |
SPF | SPF 29/PA+++ | SPF 36/PA+++ |
色展開 |
2色 |
2色 ※2019/4 現在 |
特徴 |
|
|
※公式ページなどにもリニューアルした内容についてあまり触れられていなくて、色々な方の口コミやブログを見て筆者が調べた内容になります。
大きな変更点はこちらの3点かと思います。
- SPF値が向上
- 24時間うるおいをあたえるケア効果が追加
- 大気汚染物質から肌を守るプロテクト効果が追加
ハイカバータイプの方は特にリニューアル情報などは書いていなかったんですが、元々SPF50 PA+++あるので、長時間外出する日やカバー力が欲しい方にはこちらが良さそうです。
ランコム ブランエクスペールクッションコンパクトL まとめ
- 色展開2色
- 簡単に付けられるので時短になる
- 素肌感を残しながらカバーしてくれる
- 艶のある仕上がり
- 乾燥しにくいので乾燥肌の方におすすめ
ブランエクスペールのおかげでクッションファンデの良さに気付けたので、他のブランドのものも色々使ってみたいと思います!
今回も最後までお読み頂いてありがとうございました。
店舗に行けない方は通販で購入がおすすめ
お近くに店舗が無い方は、オンラインショップからの購入がおすすめです。
送料や支払い方法についてはこちらの記事についてまとめてありますので、一緒にお読み頂けたら嬉しいです♡