こんにちはKaana(@Kaana.nico)です!
世間ではお盆も夏休みも終わって、気温も過ごしやすくなってきた頃ですが、我が家は夫婦揃って今更夏バテ中。笑
そんな訳で最近はお休みはすっぴんで過ごすことが増えたし、朝すっきり起きれないから仕事の日も適当にコスメ選びをする日が多かったんですが、、
8/27発売の新色サナ エクセル リアルクローズシャドウ CS07を購入してからというものの、あまりの可愛さにテンションが上がって毎朝のコスメ選びが楽しくなってきました♡
Amazonの先行発売で予約購入していたんですが、私の怠けきったコスメ欲やメイクのモチベーションを刺激してくれた位めちゃくちゃ可愛いんです!
前置きが長くなりましたが、今回は
- CS07は今年の流行色のコーラル・ラベンダーカラー
- スウォッチで色味をチェック
- デパコス級のラメ入りでキラキラ♡
- どんなメイクが楽しめる?
- [サナエクセル] リアルクローズシャドウ まとめ
- お近くに店舗がない方は通販がおすすめ♡
CS07は今年の流行色のコーラル・ラベンダーカラー
今年はコーラルが流行色だったと思うんですが、個人的にこの配色は色々なコーラル系パレットの中でも使いやすいパレットだと思います。
最初見たときは春・夏向けの色味かと思っていたんですが、右下のモーヴピンクがしっかり発色するので、入れる範囲を広めにして深みを出せば秋冬も使えそう♡
少し気が早いけど、冬に白とかライトグレーのニットにコーラルオレンジメインで合わせたら絶対可愛いと思う~!!
スウォッチで色味をチェック
この投稿をInstagramで見る
5枚目に動画があるので、スワイプしてみて下さい♡
写真や動画でも色味の雰囲気やラメ感は多少伝わると思うんですが、実物はその何十倍も可愛いので、可能な方はぜひテスターを触ってみてほしい!!
特に私の写真技術では一番伝えられてないと思うのが右下のモーヴピンクで、
他の3色は透明感を出してくれるような明るい感じの色味で、ブラウン系のメイクの仕上げにふわっと重ねると少し印象が変わるので、お持ちの方はぜひ試してみて下さい♡
デパコス級のラメ入りでキラキラ♡
どのカラーにもラメが入っていますが、右上のラベンダー以外のカラーはラメがそこまで大きくないので大粒のラメが苦手な方でも使いやすいかな?
ラベンダーはどちらかと言うと色味はほぼ付かずに大小さまざまなラメがきらめくような感じで、ベースやトッピングに使ったり、目頭に入れるのがおすすめです。
エクセルのアイシャドウは
どんなメイクが楽しめる?
広告ビジュアルでは結構しっかり目に色味をのせていて、とても秋っぽいメイクに仕上がっています。
しっかり指付けして上のスウォッチくらいの発色なので、広告くらいハッキリ色味を出したいならクリームシャドウとかアイシャドウベースを一緒に使うのがおすすめです。
キャンメイク プチプラアイシャドウベースはどっちがおすすめ?2種類の色味・持ちの良さを徹底比較♡
[サナエクセル] リアルクローズシャドウ まとめ
定価 | 1,500円(税別) |
---|---|
色展開 |
2019/8 現在・定番色のみ記載 |
- カラーメイクが楽しめるお洒落な配色
- ラメの輝きがデパコス級
- スクワラン配合で乾燥しにくい
- 色持ち・発色○
リアルクローズシャドウは気になりつつ色で悩んで購入まで至らなかったんですが、今回のフラワーバレッタは個人的にドンピシャな色味で即決でした♡
スキニーリッチシャドウと比べると粉質は多少劣る気がしますが、
プラザ限定でテラコッタ×オレンジのカラー CS08も発売しているそうなので、オレンジやテラコッタ系がお好きな方はそちらも要チェックです♡
この投稿をInstagramで見る
とにかく
今日も最後までお読み頂いてありがとうございました♡
お近くに店舗がない方は通販がおすすめ♡