すらりと伸びた細長い足女性なら誰でも憧れるパーツのひとつではないでしょうか。
足の長さは変えられなくても、細さは変えられる!ということで、今回はボディの引き締めに効果的と評判の、
脂肪細胞ってどんなもの?
ボディフィットは
3つの脂肪細胞に有効というのは有名ですが、その脂肪細胞はそれぞれこんな役割があります。
- 脂肪を蓄積させる「白色脂肪細胞」
- 脂肪を燃焼させる「ベージュ細胞」
- 線維を作り出して、脂肪を固める「線維生成前駆脂肪細胞」
より詳しく調べてみたので、1つずつご紹介していきます。
白色脂肪細胞
それだけ聞くと悪者っぽいんですが、エネルギーが必要になったときに溜め込んだ脂肪を分解して、全身に届けてくれる役割があるそうです。
そして女性ホルモンであるエストロゲンを働くように変換する役割も、あわせ持っています。
“無理なダイエットが、生理不順などのトラブルを起こす”と、聞いたことがありませんか?
これは脂肪を溜め込んだ白色脂肪細胞がなくなってしまうと、女性ホルモンが働かなくなるのが原因の一つだそうです。
男女問わず大事な細胞なんですが、もちろん過剰に脂肪をたくわえさせると肥満の原因になるので、注意が必要です。
ベージュ細胞
活性化することで、脂肪を燃やしてくれる役割の
こちらは一説によると、先にご紹介した白色脂肪細胞から生まれる細胞なんだそうです。
ベージュ細胞が働くことで脂肪の肥満化&セルライトの生成を防いでくれるので、ダイエットしている方にとってはかなり重要な細胞です。
線維生成前駆脂肪細胞
脂肪組織の構築をする、コラーゲン線維をつくり出す
繊維生成前駆脂肪細胞によってつくられた繊維が、脂肪をガチガチに硬めてしまいます。
硬い脂肪は落ちづらいことで有名ですが、最初から硬いわけではなくてこの細胞が硬めてしまうそうです。
ちなみに脂肪に老廃物がまとわりついて、硬くなったものが
脂肪の摂りすぎによって3つの脂肪細胞のバランスが崩れることで、
配合している植物の効果
クラランスの研究によると、
前身であるトータルリフトマンスールEXに、マルメロリーフやバッカリス・ウォーターミントなどの植物エキスを配合してリニューアルしたのがボディフィットになります。
ちなみに
脂肪の増殖と肥大化の悪循環を断ち切って、さらに肌を引き締めてなめらかにしてくれるので、
テクスチャー&香り
ボディフィットは、ライトピンク色のクリームです。
クリームというよりは乳液のような柔らかいテクスチャーなので、力を入れずにスルスルーっとなじませることが出来ます。
個人的にはあんまり好みの香りではないんですが、マッサージしているうちに香りは飛んでしまうので、あまり気になりません。
ちなみに容器は一度出したら戻せない形状なので、衛生的なところも良いですね。
マッサージ方法
クラランスのマッサージメソッドは、
クラランスの公式Youtubeでも力はあまり入れずに、ぐるぐるとなじませていくだけです。
一緒に付いてくる説明書に、イラスト付きでマッサージが載っています。
私が購入したのは並行輸入品なので日本語の説明がなかったんですが、こんな感じでマッサージしていくそうです。
- 手のひらに500円玉くらいの量を出して、温める
- 足先から足の付け根まで、一気になじませる(手のひらを密着させるように)
- 足首をクロスさせたまま、少し外側に力を入れながら足を開く
- 外側の少し固くなった部分をプレスする
- 足首を閉じたまま、外側に力を入れながら足を開く
- 足の内側の少し固くなった部分をプレスする
- 仰向けに寝てつま先を見るように顔を少し浮かせながら、ウエスト周りを猫手で引き上げるようにマッサージする
- 膝を立てて腰を持ち上げて、猫手でお尻から腰までなで上げる
伊勢丹の公式Youtubeに同じ使い方をした動画があったので、こちらを見ると分かりやすいと思います。
この動画で使用しているのは旧製品トータルリフトマンスールEXですが、ボディフィットでも使い方は一緒です。
私はいつもアンティオーで足をマッサージ+ボディフィットを動画の方法でウエスト以外の全身をマッサージしていますが、
TVやYoutubeを見ながらだとあっという間なので、続けやすいです。
使用感
テクスチャーの部分でも触れましたが、ボディフィットはジェルに近いクリームなので伸びが凄く良いです。
「燃えるように熱くなる!」という口コミをよく見かけるので、初めて使う時はちょっとビビっていたんですが、
ウォーターミントが配合されているからか肌自体はヒヤッとするんですが、体の内側が熱くなっている感じが大体30分くらい続きます。
よくスリミングジェルで熱くなるものがありますが、個人的にはそういうのにありがちな痛いくらい熱くなるわけではありませんでした。
一日中歩きまわってかなり足がむくんだ日はちょっと痛かったんですが、熱くなる感じがひいた後は凄くスッキリしたので、「やっぱり効いているんだな」と実感できました。
付けたあとは毛穴が少し締まって、肌が引き締まった感じはするんですが、ちょっと保湿力が物足りない感じがしました。
私はボディフィットのみだと場所によっては乾燥が気になるので、特に乾燥しやすいヒザやヒジは、保湿力のあるアイテムを付け足しています。
冬は熱さのあとにくるスースーした感じが体を冷やしそうなので、春~夏の間に使用するのが良さそうです。
暑い時期って油分が多いクリームだとベタベタして、洋服やタオルケットがまとわり付くのが気持ち悪いんですが、
脚痩せ効果は?
“ボディフィットをただ塗っておけば痩せる”という訳ではなくて、あくまでも
セルライトができる原因でもある老廃物をしっかり流してあげることで、滞りがなくなって細くなっていくのかなと。
ボディフィットを使用することで手のすべりが良くなってマッサージがしやすいし、よりマッサージの効果を感じやすくなるので、翌日までむくみが残りづらくなりました。
体がむくみやすい方や塩分の多い食事を楽しんだ日は、ただ何となくマッサージするよりもボディフィットもプラスした方が、翌日の体の重さが軽減されるのでおすすめです。
ボディフィット まとめ
定価 |
|
---|
- 3つの脂肪細胞+セルライトに効果的
- 伸びの良いジェルクリーム
- むくみに効果あり
- 保湿力△
- マッサージと一緒に取り入れるのがおすすめ
マッサージが効果的なのは分かっていても毎日続けるのって大変なので、手っ取り早く効果を感じられるボディフィットは、
クリームの伸びはいいんですが全身に使っているとあっという間になくなるので、私は安く買える並行輸入品を利用しています。
並行輸入品に抵抗無い方は、こちらの記事で紹介しているので良かったらあわせてお読み下さい。
店舗に行けない方はネット通販がおすすめ
日本で買いたいけど、近くに店舗がない!
という方は、こちらのオンラインショップから購入出来ます。
公式通販ならリーベイツ経由で購入すると、楽天ポイントも付くのでおすすめです♪