シミ・くすみ・乾燥…色々な肌トラブルがありますが、その中でも痛い上に目立つ
どれだけ気を付けていても出来てしまうことがあるし、赤ニキビになると治るのが遅い上に跡になりやすいので、大事な予定の前に出来てしまうと本当に困る存在です。
私はニキビが出来るとそのまま赤ニキビになりやすいんですが、赤ニキビが出来た時に使っているのがプチプラ美容液で人気の
今日はニキビが出来た時の私のメラノCCの使い方と一緒に使うアイテムをご紹介します♪
- 赤ニキビが出来る原因が怖い!
- 私のニキビが出来た時のスキンケア
- 酵素洗顔でしっかり汚れを落とす!
- 化粧水は保湿重視+敏感肌向けで選ぶ!
- メラノCCはたっぷり使う!
- シートマスクは好きなものを使用してOK
- トリロジー ロザピンプラスで保湿+抗酸化力UP!
- ビタミンC・セラミド入りクリームでしっかり保湿!
- 赤ニキビが出来た時のスキンケアまとめ
赤ニキビが出来る原因が怖い!
ニキビの種類には
どうして赤ニキビって出来るんだろう?
そう思って気になって色々調べてみたら、その理由がかなり怖いんです。
毛穴に皮脂や角質がまざったものが詰まって出来るのが、白ニキビ
3つを比較すると一番痛みも無くて軽い症状なので、この時に治ってしまえば跡に残ることはほとんど無いそうです♪
そこで治らずに、
肌の中で脂が腐るって、怖すぎませんか?
もちろんそれ以外にも、ニキビができる色々な原因があります。
- ターンオーバーの乱れ
- 乾燥
- ストレス
- 便秘や乱れた食生活
- 寝不足
私もほぼ思い当たります。笑
つくらないことが一番ですが、どうしても出来てしまったら、早めに治るケアが大切です。
色々試してみて「いつもよりニキビの治りが早い!」と感じたスキンケアアイテムを、ここからご紹介していきます♡
私のニキビが出来た時のスキンケア
- suisai ビューティクリアパウダー
- ラロッシュポゼ トレリアン モイスチャーローション
- ロート製薬 メラノCC
- シートマスク
- トリロジー ロザピンプラス
- エトヴォス モイスチャライジングクリーム
私がニキビが出来た時は、とにかく
ここからはスキンケアのポイントや、このアイテム達を選んだ理由について書いていきます。
酵素洗顔でしっかり汚れを落とす!
黒ずみ毛穴が気になった方は、一度は使ったことがあるのではないでしょうか?
タンパク分解酵素・皮脂分解酵素が入った洗顔で、
こちらは単体で使用すると少し乾燥と落とし過ぎが気になるので、
数量が少ないお試しサイズがあるので、肌に合うか心配な方はそちらから試してみて下さいね♪
オバジの酵素洗顔もおすすめ♡
こちらはマキアの付録に付いていて初めて使ったんですが、こちらはより
洗顔フォームと混ぜて使用したんですが、一回で少し薄くなった感じがしました!
ビタミンCが配合されているからくすみにも効きそうなので、次回はこちらにしてみようかなと思っています♪
化粧水は保湿重視+敏感肌向けで選ぶ!
肌トラブルが無い時はエイジング効果があるものを使ったりしますが、ニキビなどのトラブルが起きた時は、
私が乾燥肌ということもあるんですが、肌トラブルが起きる=肌のバリア機能が落ちているからだと思うんですよね。
ラロッシュポゼ以外にも実際に使用して良かった化粧水がいくつかあるので、一緒にご紹介していきます♡
エッフェオーガニック モイスチャーローション
以前のコスメキッチンの福袋に入っていた、
【2018福袋】コスメキッチン Lucky Bagの総額は?中身ネタバレ レビュー
何度も重ね付けしなくても潤ってくれて、使い心地はラロッシュポゼと似ているように感じました。
シンプルなボトルデザインも素敵ですよね♡
最初は物足りないように感じたんですが、使っていくうちに保湿力が上がっていったのか、付ける量が少なくなってもきちんと保湿されるようになった感じがしました。
甘くないスッキリしたハーブの香りは正直私はあんまり好みじゃなかったんですが、口コミを見ると高評価だったので、好きな方も多いようです。
1本使い切って、まだまだ色々な化粧水のストックがあるのでリピートはしていませんが、乳液も気になるのでいずれまた使ってみたいと思っています♡
アクセーヌ モイストバランスローション
エイジング効果とかは無いように感じましたが、とにかく優しい使い心地で保湿されることと、大容量なのでたっぷり使えるので、肌の調子が悪い時におすすめです♪
【化粧水】水分量が上がる!皮膚科医おすすめの化粧水♪アクセーヌ モイストバランスローション レビュー♡
エスト ザ ローション
各美容雑誌で2017年ベストコスメを沢山受賞していた
浸透がとにかく早くて、塗ったあといつまでもべたべたしない上に、潤っているのにサラッとした肌になるので、しっとりタイプとさっぱりタイプの良い所取りしたようなテクスチャーです。
【スキンケア】est[エスト]ザ ローション 2017ベストコスメ受賞の化粧水で乾燥に負けない肌づくり♡
メラノCCはたっぷり使う!
最初に手のひらに6~10滴位出して、指先に少し取ってニキビ・ニキビ跡に塗って、その後手のひら全体に伸ばして顔全体に塗っていきます。
柑橘系の香りで、ちょっとリフレッシュ出来ます♪
以前は乾燥するのが嫌で4滴位を全体に塗ったり、クリームと混ぜて使用していたんですが、正直あまり効果を感じられませんでした。
たっぷり塗るようになってから、少しくすみ抜けしたのと、ニキビの治りも早くなったので、「ちょっと多いかな?」と思うくらい塗っています。
プチプラなので惜しみなく使っていますが、ビタミンCを塗った後は日焼けしやすくなるそうなので、私は夜だけ使用しています♡
シートマスクは好きなものを使用してOK
最近使った中だとこの辺りがお気に入りです♡
毛穴撫子 お米のマスク
こちらはもう何度もリピートしている
正直毛穴への効果は分からなかったんですが、ベタベタしない保湿感で大好きなパックです♡
人気で売り切れている事が多いですが、最近はちょっと落ち着いてきたのか、よく店頭で見かけるようになりました。
ベタつかないのでメイク前のパックとしてもおすすめです♡
私のきれい日記 アロエ
以前購入したアソートパックに入っていた
私のきれい日記は色々な種類がありますが、どれも美容液がたっぷり入っているところが好きなポイントです♪
青臭い感じの香りなので好き嫌い分かれそうですが、効果は十分に感じられたので、こちらは今度リピートしようと思っています。
私のきれい日記を初めて使う方や、肌の状態に合わせて色々使いたい方は、季節の変わり目などに発売する
トリロジー ロザピンプラスで保湿+抗酸化力UP!
こちらはほぼ毎日使用している、
もっちりした肌にしてくれて、抗酸化作用のある成分が配合されているので、
【美容液・オイル】アンチエイジング・大人ニキビに効果あり!トリロジー ロザピンプラス使用レビュー
ちなみに神崎恵さんも何回もリピートしているそうで、雑誌や書籍で紹介していました♡
こちらもオイル焼けが心配なので念のために夜のみ使用で、一度に2~3滴しか使わないのでかなり持ちます。
ちょっと独特な匂いがしますが、このオイルを使うと跡がより残りづらいので、これからも愛用していくと思います。
ビタミンC・セラミド入りクリームでしっかり保湿!
エトヴォスのスキンケアを愛用していた時に、
【スキンケア】ETVOS[エトヴォス]モイスチャライジングシリーズは乾燥肌・敏感肌におすすめ♡使用レビュー
ちょっと固めのバームみたいなクリームなんですが、肌で温まると少し柔らかくなって肌に密着してくれるので、最後に蓋をするクリームにぴったりです♡
敏感肌向けなのでどんな時でも
保湿効果のあるヒト型セラミドが5種類+ハリ・ツヤ効果のあるビタミンA・B・C・E、スクワランオイル・ホホバオイルなど、美容に効果的な成分がたくさん入っています♡
結構油分が多いクリームなので付けたてはペタペタする感じがしますが、メラノCCはちょっと乾燥するので、これ位リッチなクリームと一緒に使うのがおすすめです♡
そのまま塗るにはちょっと固いので、手のひら全体に伸ばして温めて、スタンプするように肌に押し込む感じの塗り方だと綺麗に塗れます。
こちらは夏場にはちょっと重たそうですが、これからもリピートしたいと思っています♡
赤ニキビが出来た時のスキンケアまとめ
ニキビが出来てしまった時は、
肌質によっては油分を控えめにする方が治りやすい方もいると思いますが、乾燥肌で油分が少ない私の肌だと逆に悪化してしまうので、油分は控えないようにしています。
ニキビが出来ない肌を作ることが一番大事だと思いますが、たまには甘い物やジャンクフードも食べたいし、忙しくて不規則な生活になってしまうこともあります。
どうしてもニキビが治らない場合や即効性を求めるなら皮膚科に行きますが、
肌質によって個人差があると思いますが、参考にして頂けたら嬉しいです♡
今回も最後までお読み頂いてありがとうございました♡