誕生日・クリスマス・結婚記念日・母の日・送別会・ホワイトデー…
色々なイベントがありますが、プレゼント選びって楽しいんですが迷いますよね。
付き合いが長い友達や彼女、奥さんだと
アクセサリーやバッグは、もう何回もあげちゃったんだよなぁ
なんてお悩みの方もいるのでは?
そんな方におすすめしたいのがコスメのプレゼント♡
でも化粧品って、どれを選んだらいいか分からないよ!
という方の為に、今まで私が貰って嬉しかった&これ貰ったら嬉しい!というアイテムや、実際に贈って喜ばれたアイテムを予算別にご紹介します♡
今回はプチプラの2,000円以内のアイテムを集めてみました♪
他のものにプラスして贈りたい時や、ちょっとしたお礼でプレゼントを渡したい時におすすめなアイテムを紹介します♡
下の記事で紹介している4,000円~のアイテムと、組み合わせて贈るのもおすすめです(*´ω`*)
4,000円以内のアイテムはこちら
10,000円~30,000円以内のアイテムはこちら
リップアイテム
2,000円程度でも、デパコスやお洒落な海外メーカーのリップアイテムが手に入ります(*^^*)
普段リップクリームは、ドラストのお安めのものばかり使っている。
という方も多いと思いますので、少しお高めのリップは喜ばれる事間違いなし♡
MAC[マック] リップ スクラブシャル
日々のケアに取り入れたいリップスクラブ♡
MACのリップスクラブは、美味しそうな香りと、スクラブの効果で柔らかい血色の良い唇にしてくれます(*^^*)
香りはこちらの5種類♪
- フルーツオブパッション
- スウィートブラウンシュガー
- サマーベリー
- キャンディードネクター
- スウィートバニラ
好みの香りを選んで渡せば、喜ばれると思います♡
お近くに店舗が無い方は、通販もおすすめです(*^^*)
ジルスチュアート リラックスメルティリップバーム
デザインが可愛いジルスチュアートのリップバーム♡
私はこちらのピンクを愛用していますが、女子力が上がりそうなデザインと、しっとり潤うところがお気に入りです(*´ω`*)
こちらは20代~30代の方や、可愛いものが好きな方におすすめ♡
万が一唇に合わなくても、ドレッサーに置いておくだけで可愛いので、喜ばれるアイテムです♪
Kiehl's[キールズ] バタースティック リップ トリートメント
キールズは1800年代にニューヨークで調剤薬局としてスタートしたブランド。
厳選された天然由来成分を使用しているので、とても肌に優しいアイテムが豊富です♡
彼女が口紅を付けているところは見たことがないなぁ
なんて方には、色付きリップがおすすめ♡
レモンバターとココナッツオイル配合でしっとり潤って、自然に色づくアイテム(無色もあります)なので、リップメイクを普段しない方にプレゼントすると喜ばれると思います(*´ω`*)
マキアージュ ドラマティックリップトリートメント
マキアージュのドラマティックリップトリートメントは、天然ローズオイル配合のリップスティック♡
柔らかいテクスチャーなのでするする塗れて、荒れた唇にも刺激にならない優しい付け心地です(*´ω`*)
パッケージもゴージャスで、持っているだけでテンションが上がります♡
口紅を塗る前の下地として使うのもおすすめです♡
資生堂製品は、資生堂公式通販ワタシプラスでの購入がおすすめです♪
無料会員登録で、一点からでも送料無料です(*´ω`*)
入浴剤
その日の疲れを取るバスタイム。
その日あった事を振り返ったり、明日の楽しみな予定のために念入りにケアしたり…♡
こだわった入浴剤を贈って、毎日忙しいあの人にゆっくり癒されてもらいませんか(*´ω`*)?
テラクオーレ リッチスキン ミルキーバス ダマスクローズ&パチョリ
テラクオーレのバスミルクは、ローズとパチョリが優雅に香ります♡
ほんのり白濁したお湯は癒し効果抜群で、湯上り後はしっとりなめらかな肌にしてくれるアイテムです(*´ω`*)
公式ショップではラッピング済みのものや、様々な香りのミニサイズの詰め合わせも販売しているので、近隣にショップが無い方にはこちらからの購入がおすすめです(*^^*)
do organic[ドゥーオーガニック] アロマソルト フォーレスト
オーガニックブランドdo organicのバスソルトは、農薬や公害のないモンゴル北西部の奥地で採掘した、貴重な塩であるモンゴル産岩塩を使用しています(*´ω`*)
モンゴル岩塩に、ラベンダー・ヒノキ・ベルガモット・イランイランのオイルをブレンドした入浴剤は、ほっと一息つきたい、疲れた日にぴったりの香りです♡
シンプルなパッケージで、インテリアの邪魔をしないところも、おすすめなポイントの一つです(*^^*)
近くに販売店が無い方は、こちらの通販もおすすめです♡
AYURA[アユーラ] メディテーションバスa
こちらはメディテーション(瞑想効果)のあるローズウッド、ラベンダー、カモミール、ローズマリーなどのハーブの香りの入浴剤です。
水分と油分の二層になっていて、お湯に入れると乳白色に変化し、しっとり肌にしてくれます(*^^*)
発刊効果はそこまで高くありませんが、家事に仕事に忙しいあの人に、お風呂でゆっくり疲れを取ってもらうのにぴったりの贈り物です♡
ハンドクリーム
あまり化粧品を使わない人でも、
ハンドケアは欠かさない!
という方も多いのではないでしょうか(*´ω`*)?
香りの好みが分からない相手には無香料、いつもいい香りがする相手には香り付きのアイテムがおすすめです♡
ロクシタン ハンドクリーム
贈り物の定番ですが、ロクシタンのハンドクリームは誰に贈っても喜ばれること間違いなしなアイテムです♡
個人的に貰って嬉しかったのは、色々な香りが楽しめて、持ち歩きにも便利なミニサイズが数本セットになったもの。
香りの好みが分からなくても、数本セットになっていれば、相手の好みのものが入っている可能性が高くなるので、私も人に贈る時はセットのものにしています(*´ω`*)
こちらはちょっと予算オーバーになりますが、公式サイトからは名前入りのマイシアというギフトも作れるので、是非見て見て下さい♡
ローラメルシエ ハンドクリーム
甘い香りが好きな方には、ローラメルシエのハンドクリームもおすすめです♡
ローラメルシエのハンドクリームは
- アンバーバニラ
- クレームブリュレ
- フィグ(イチジク)
- アーモンドココナッツミルク
の4種類で、どれもとても美味しそうな甘い香り♡
しっかり香るので好みは分かれそうですが、疲れた時などに甘い香りを嗅ぐと癒されるので、個人的には好きです(*´ω`*)
香りだけではなくて、ベタベタしないのに保湿されるので、パソコンを使用する方にもおすすめです♪
テラクオーレ ハンドクリーム
オーガニック認証を受けているテラクオーレのハンドクリームも、お洒落なパッケージとラベンダーのいい香りがして、プレゼントにおすすめです♡
べたべたせずに浸透して、しっとりする使い心地なので、パソコンをよく使う方にもおすすめのハンドクリームです(*´ω`*)
200円ほどオーバーしてしまいますが、ダマスクローズの香りのものもとても良い香りなのでおすすめです♪
公式ショップではラッピング済みのものや、プレゼント用の手提げ袋も販売しているので、近隣にショップが無い方にはこちらからの購入がおすすめです(*^^*)
キールズ ハンドサルブ
シアバター・アボカドオイル・セサミオイルが主要成分のキールズのハンドクリームは、少量でも伸びが良く、効果が長持ちするところが人気の商品です♡
香りもほぼしないので、職場で使ったり、香りが苦手な方にもおすすめです。
シンプルでお洒落なデザインは、男女問わず喜ばれそうな一品です(*^^*)
スキンケア用品
ある程度肌質や、スキンケアでどういうものを使用しているのが分かる相手には、スキンケアで使用するものを贈るのもおすすめです♪
いつものスキンケアタイムを少し楽しくするツールや、見た目も可愛い石鹸、特別な日に使って欲しいフェイスパックなどをご紹介します(*´ω`*)
HACCI[ハッチ] はちみつ洗顔石けん
ミニサイズが可愛いハッチの石鹸は、ホワイトデーや退職する時のプレゼントなど、数人にあげたい時におすすめのアイテム♡
大正元年創業の老舗養蜂園「水谷養蜂園」の方がプロデュースしたHACCIは、お洒落なデザインで、養蜂園こだわりのはちみつを使用したアイテム。
1つ1つお洒落な紙袋に入っているので、このまま渡せるのが手軽でいいですね♡
保湿効果のあるはちみつを使用した石鹸なので、乾燥に悩んでいる方にもおすすめなアイテムです(*´ω`*)
SK-Ⅱ フェイシャルトリートメントマスク
SK-Ⅱと言えば、幅広い世代の女性から
一度は使ってみたい♡
と、思われている高級ブランドです♪
赤いパッケージに入ったSK-Ⅱのマスクは、 ピテラエッセンスがぎゅっと詰まっています♡
1枚から販売しているので、予算に合わせて枚数をセレクト出来るのもおすすめポイントの一つです(*´ω`*)
ランコム ジェニフィック アドバンスト ハイドロジェル メルティングマスク
2018年元旦に発売になった、ランコムの新マスク♡
こちらには大人気美容液ジェニフィックのビフィズス菌エキスが、なんと1本分も配合されています♪
週末に30分使う事を公式でもおすすめしていて、それだけ長い時間使っても乾かないのは美容液がたっぷりな証拠ですね(*´ω`*)
CHANEL ル・コットン
メイク落としにも、スキンケアにもあると便利なコットンですが、こちらはCHANELのロゴマーク入り♡
大判サイズで使いやすく、シャネルのロゴが気分が上がるアイテムです(*´ω`*)
コットンだと年代など関係なく使えるので、どんな間柄の方でも渡しやすいですね♡
女子会などのプレゼント交換で、『誰にこのプレゼントがいくのか分からない』という時にもおすすめです♪
個人的に避けているプレゼント
おすすめのプレゼントを紹介してきましたが、個人的にコスメやメイクツールのプレゼントでは避けているものがあるので、こちらもご紹介していきます(*^^*)
あくまでも個人的な意見なので、
そんな考え方もあるんだなぁ
くらいの気持ちで読んでくださると幸いです。
鏡
迷信のようなものですが、鏡のプレゼントには
鏡で自分の顔をよく見てね
という意味で捉える場合があるそうです。
あと割れ物なので、関係にヒビが入るというのも以前何かで見て、そこから贈り物では避けています^_^;
気にし過ぎかなぁとも思うのですが、相手の方に失礼があってはいけないので、念には念をという感じです。
濃いめの色のアイテム
リップやチーク、アイシャドウは、流行色でも濃い目のカラーは避けています。
相手の好みを知っていて、欲しがっているカラーとかだと別ですが、サプライズで贈る時は出来るだけベーシックなカラーから選ぶようにしています(*´ω`*)
プレゼントについて まとめ
プレゼント選びって楽しいですが、相手に喜んでもらえるものって思うと中々選ぶのが大変ですよね^_^;
私も誰かに贈り物をする時には、予算の中で少しでも喜んでもらえるものを…と、かなりあれこれ調べる方なので、結構疲れてしまいます。笑
そして毎回必ず渡すのがメッセージカード
普段はあまり言えない感謝の気持ちを、メッセージカードに書いて渡すと、心を込めて選んだことが伝わるような気がするので付けています(*´ω`*)
男性から贈り物をする時は書かない方も多いと思いますが、一緒に渡すと絶対喜ばれると思います♡
この記事がどなたかの参考になれば幸いです(*^^*)
店舗に行けない方はネット通販がおすすめ
お近くに店舗が無い方は、オンラインショップからの購入がおすすめです(*´ω`*)