夏でもエアコンで乾燥しますよね。
紫外線の影響もあって、冬よりも肌のダメージが気になります。
今日は私が愛用しているソフィーナボーテの高保湿化粧水&高保湿乳液をご紹介します。
月下香エキスの効果とは?
月下香(げっかこう)とはチューベローズという植物のこと。
保湿成分で有名なヒアルロン酸の、なんと10倍の保湿力を持つと言われています。
花王ではこの月下香エキスについて、30年も研究しているそうです。
ソフィーナで配合している月下香エキスは、月下香の花びらを約3年間も培養し、その中から選び抜いた0.5%のものを使用。
過酷な環境の中から選び抜いたエッセンスを使っているので、肌に効果があるのも頷けます。
化粧水の使用感は?
化粧水はとてもしっとりタイプでも、さらっとしたテクスチャー。
肌にのせるとグングン吸い込んでいくのが分かります。
貯水力を高めると謳っている通り、しっかり肌に入れ込むとみずみずしい感触です。
個人的にはとろみのある化粧水って浸透しづらいものが多い気がするので、さらっとしたテクスチャーが好きです。
乳液の使用感は?
乳液は伸びやすいテクスチャーで、とてもしっとりタイプでも重たい感じはありません。
最初は少しペタッとしますが、馴染ませてから少し経つともっちり、スベスベで滑らかな肌になります。
肌には良くないと分かっていても、赤ちゃんのような肌になるので、何度も頬に触れたくなります。
私は化粧水は大丈夫でも乳液で荒れてしまうものが多いので、肌に合ってホッとしました。
個人的にはセラミド配合のものは合うものが多いです。
乳液は持続型セラミドケア処方で潤いを逃さない
セラミドは肌の主成分として、誰でも持っている角質層の間にある水分と油分を溜め込む成分。
年齢と共に減少しやすく、アトピーや乾燥肌の方は特にセラミドが不足しているといわれています。
こちらの乳液にはセラミドが配合されているので、しっかりと油分と水分を溜め込んでくれるんですね。
癒される爽やかな香り♡
化粧水、乳液共に花雫の香りで、甘過ぎず爽やかな香りで、スキンケア中とても癒されます。
どちらも詰替え用があって、エコ&コスト的に嬉しいです、
私は極度の乾燥肌なので(夏でもお風呂上り後何も付けないと足とか粉ふくレベル)、春夏はこちらだけでも十分ですが、秋冬はクリームを足すか、スキンケアの見直しが必要かな。
油性肌の方だとさっぱりタイプが無いので(2017年7月現在)、朝の使用は少し重たく感じるかもしれません。
乾燥肌~普通肌の方には、しっかり貯水されている感じをぜひ体験して欲しいです(^^)
ソフィーナボーテ高保湿化粧水&乳液 まとめ
- しっとりととてもしっとりタイプの二種類(2017年7月現在)
- しっかり保水してくれて、朝までしっとり
- べたつかないテクスチャー
- 優しい花雫の香り
- 乾燥肌~普通肌の方におすすめ
今回ご紹介した商品はこちら