先日購入したアイグロウジェムからクリームシャドウが気になって、こちらを購入してきました。
アイグロウジェムのレビューはこちら
普段なら腫れぼったく見えそうで敬遠するんですが、たまには冒険したくてピンクを購入(^^)
ちなみにベースに使いやすそうな、クレームブリュレとかなり迷いました。
それでは早速レビューしていきます。
チェリーブロッサムのスウォッチ
上が重ね塗り、下が薄く伸ばした状態です。
アイグロウジェムもかなりキラキラでしたが、こちらはもっと細かいラメが沢山入っています。
透明感のある可愛らしいピンクで、名前の通り桜色です♪
ハッキリしたピンクも可愛いですが、桜色だとベースにも使いやすいです。
ルーズリーフに出してみました
私の肌色で邪魔をしない様に、白のルーズリーフにも出してみました。
細かいラメ感が伝わると良いのですが。
中々艶のある仕上がりになります♪
発色・色モチなどの使用感
パウダリー仕上げのクリームとホームページでも謳っている通り、塗ってみるとサラサラでパウダーっぽいです。
クリームタイプなのでしっかり密着して、滝の様に汗をかいても取れにくい+ヨレづらいのが凄く気に入りました♪
レブロンカラーステイクリームアイシャドウの発色
他の色は持っていないので分かりませんが、チェリーブロッサムは色もくすみづらいです。
発色は薄目ですが、重ねる事でスウォッチ画像の上の様にしっかり発色します。
重ねてもべたべたしないので、薄目な発色が逆に調整しやすくて使いやすいかなと思います。
私は主に指に取って使っていますが、蓋にチップが収納されているので、細かい部分も塗りやすいです♪
チェリーピンクを使ったメイク方法
私は仕事の日はほぼマスカラ+アイライナーは使わず、アイシャドウだけで仕上げています。(自転車で爆走していて、最近は汗で凄い事になるので)
一色でも綺麗なグラデを作れるんですが、ピンクだけだとちょっとぼやけた顔になるんですよね。
なので仕事の日は手持ちのブラウンアイシャドウと合わせています。
アイグロウジェムでキラキラにしてみたり、エクセルスキニーリッチシャドウSR01の左下の明るめブラウンでラメ感を少し抑えたりと、ちょっとだけ変化させて使っています。
下瞼にも薄くハイライトとして入れてますが、ラメが細かいので派手になり過ぎず、オフィスでも使いやすいです。
お休みの日だとブラウンのアイラインで睫毛のキワを埋めて、締めて使ってます(^^)
レブロン カラーステイクリームアイシャドウのまとめ
- カラバリ 6色(2017年7月現在)
- 細かいラメが艶々で綺麗
- クリームなのにサラサラ
- 薄付き発色で調節しやすい
- しっかり密着するので取れづらい
この使い心地でプチプラなので、とてもおすすめです♪
今回ご紹介した商品はこちら