最近雑誌やSNSでも話題の、コスメデコルテのアイグロウジェム。
艶々のまぶたになると雑誌などで見て気になっていたんですが、今までいくつかのクリームタイプのアイシャドウを購入しては、
なんだかベタつく感じが苦手…
と、すぐ使わなくなってしまっていたんですよね。
そんな理由で気になりつつ避けていたんですが、タッチアップしてみたらクリームアイシャドウが苦手な私も大満足な一品でした♪
今日はこちらをレビューしていこうと思います(*´ω`*)
- 私が購入したアイグロウジェムはBR380
- BR380 スウォッチ
- 発色・色モチ・ヨレ具合など感想
- 簡単にグラデーションが作れる塗り方
- コスメデコルテ アイグロウジェム まとめ
- コスメデコルテの購入場所は?
私が購入したアイグロウジェムはBR380
BR380は少し黄色よりのショコラブラウンです。
ゴールドパール・ピンクラメ・シルバーラメが混ざって入っているので、角度によって見え方が違ってとても可愛い色です♪
コスメデコルテのBAさんになりたいイメージを聞かれて、
普段使い出来るブラウンで、目を大きく見せたい!
と、伝えたところ、お勧めされたカラーです(^^)
最初にテスターを出された時は
いくら何でも普段使いには濃すぎないかな?
と思ったのですが、簡単に濃さが調節出来るので、今ではお仕事の日も使っています(*^^*)
BR380 スウォッチ
上が薄く伸ばした状態で、ポンポン置いてからスライドして濃いめに伸ばした状態です。
(ちょっと手首が日焼けしていますね。汗)
画像で伝わるでしょうか?
とにかくラメがキラキラ通り越して、ギラギラ!
でも決して下品な感じではなく、ゴージャスな感じなんです。
公式サイトには「濡れたようなツヤ」という一文がありましたが、まさにその通り。
“ジェム”というのは『宝石』という意味なんですが、まさしく宝石の様に光の当たり方で色々な表情を見せてくれるアイシャドウだと思います。
白のルーズリーフに色味を出してみました。
角度によってラメの見え方が変わるのが伝わると良いのですが。
ラメは少し大きめなのですが、決して安っぽくならないんです。
ルーズリーフに塗った時は指で、少しグラデーションぽく塗ってみました(^^)
発色・色モチ・ヨレ具合など感想
とても柔らかいふわふわの感触なので、最初に自分で触った時はとてもビックリしました。
例えるならムースのような感触です♡
うっかり強く触ってしまうと取りすぎてしまうくらい柔らかいので、そこは注意が必要。
BAさんからは
乾きやすいので、長い時間開けっ放しにしたりせずに、きちんと閉めて保管して下さいね
と、言われました。
そしてクリームシャドウなのにべたつきはほとんど無くて、乾燥はしないのにサラサラの仕上がりです。
さすがコスメデコルテ!!
私は奥二重(たまに幅狭めの二重)なんですが、朝8時頃にメイクをして、職場まで片道10分弱の距離を自転車で行き、一日働いてから自宅に帰ってきても、二重の溝に溜まったり、ヨレていませんでした♪
簡単にグラデーションが作れる塗り方
塗り方もとっても簡単です♪
中指に取って、二重のラインからワイパーの様に左右に動かし、仕上げに二重ラインに重ねる。
これだけで綺麗なグラデーションが作れるので、時間が無い朝にぴったりなんです(*´ω`*)
色の濃さの調節がしやすく、一色しか使わなくても、作り込んだようなメイクになるので、メイクに迷った日や、時間が無い日は、とりあえずアイグロウジェムを使えば間違いないです♡
値段もデパコスの中ではお手頃なアイテムなので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです(^^)
私も次はBR384のモーブブラウンか、GR780のカーキを狙っています♪
コスメデコルテ アイグロウジェム まとめ
- カラバリ11色(2017年8月・限定色含む)
- 多色ラメが宝石のように綺麗
- クリームだけどべた付かない
- 1色でもグラデが簡単
- ふわふわの感触が気持ちいい
今回ご紹介した商品はこちら
コスメデコルテの購入場所は?
コスメデコルテは基本的に対面販売なので、百貨店のオンラインショップや、ブランドの公式通販などはありません(;´・ω・)
コスメデコルテのショップリストはこちら
公式ではありませんが、楽天・Amazon・Yahooショッピングなどでは販売しているショップもありますので、近隣にお店が無い方はそちらも見てみて下さいね(*´ω`*)